2020年06月01日

はてなブログPing送信2 IFTTTを利用して人気ブログランキングへ自動的に打つ

はてなブログのPing送信について、

前回、途中まで述べてました。



IFTTTを利用すると述べてもいました。

そこを利用して、人気ブログランキングに

自動化と言うか自動的に、Ping送信をする方法を記述していきますね。



まず、下記URLへアクセスして下さい。↓

https://ifttt.com/

そうすると下記画像の様になっているはずです。

画像は、全てクリックで拡大になります。



WS005661.JPG



赤で囲ってある、Sign upをクリックします。

そうすると下記画像の様になります。↓



WS005662.JPG



赤で囲ってある、Sign upをクリックします。

そうすると、今度は、下記画像の様になります。↓



WS005663.JPG



赤丸で囲ってある所に、メールアドレス、

そして青で囲ってある所にパスワードを入力します。



パスワードなんですが、細かい規定は分かりません。

私は、半角英数字で、24桁のパスワードにしました。

これで、大丈夫でした。



メールアドレスとパスワードを入力しましたら、

黄色で囲ってある、Sign upをクリックします。

次は、下記画像の様になります。↓



WS005689.JPG



赤で囲ってある、Skipをクリックします。

すでにログイン状態というか、Sign inの状態になってます。

次は、下記画像の様になります。↓



WS005665.JPG



赤で囲ってある、人の様なマークをクリックします。

下記画像の様に、メニューが出てきます。↓



WS005666_1.jpg



その中から、赤で囲ってある、Createをクリックします。

そうしますと、下記画像の様になります。↓



WS005673.JPG



赤で囲ってある、Thisの方をクリックします。

そうすると下記画像の様になります。↓



WS005674.JPG



赤で囲ってある所に、rssと入力して下さい。

下記画像の様になります。↓



WS005675.JPG



赤で囲ってある、RSS Feedをクリックして下さい。

下記画像の様になります。↓



WS005676.JPG



赤で囲ってある、Connectをクリックします。

下記画像の様になります。↓



WS005677.JPG



赤で囲ってある、New feed itemの方をクリックします。

次は、下記画像の様になります。↓



WS005678.JPG



赤で囲ってある所に、はてなブログのrssのURLを

入力して下さい。

はてなブログの場合、トップページのURLの最後の / の後に

rssと入力すれば、OKです。



そして、青で囲ってある、Create triggerをクリックします。

下記画像の様になります。↓



WS005679.JPG



今度は、赤で囲ってある、Thatをクリックします。

下記画像の様になります。↓



WS005681.JPG



今度は、赤で囲ってある所に、

Webと入力します。

下記画像の様になります。↓



WS005682.JPG



赤で囲ってある方の、Webhooksの方をクリックします。

下記画像の様になります。↓



WS005683.JPG



赤で囲ってある、Connectをクリックします。

下記画像の様になります。↓



WS005684.JPG



赤で囲ってある、Make a web requestをクリックします。

何度も画像、申し訳ありません。

下記画像の様になります。↓



WS005685.JPG



赤で囲ってある所に、人気ブログランキングから、

自分のブログに割り当てられている、Ping送信のURLを



入力して下さい。他の空白には何も入力しません。

その他、何も操作する所も無いです。



人気ブログランキングのPing送信のURLですが、

人気ブログランキングの管理画面にログインします。

下記画像の様になります。↓



WS005640_1.JPG



そして、上記画像の赤で囲ってある、

更新情報(Ping)をクリックします。

そうすると、下記画像の様になります。↓



WS005724.JPG



上記の赤で囲ってある所に記載されているのが、

自分のブログに、人気ブログランキングから

割り当てられてる、Ping送信URLです。



そのURLを先程画像で紹介したIFTTTの、

Make a web requestをクリックして

から出て来る画像の、赤で囲ってあるURLの所に、

入力します。



そしてもう少し下にスクロールすると、

下記画像の様になってます。↓



WS005686.JPG



そして赤で囲ってある、Create actionをクリックします。

次画面は、下記画像の様になります。↓



WS005687.JPG



赤で囲ってある、Finishをクリックします。

そうして、下記画像の様になれば成功です。↓



WS005688.JPG



本当にお疲れ様でした。

これで、Sign outしてOKなんですが、

はてなブログの記事を更新しても、

ここに、Sign inする必要はありません。



そして、これで、Ping送信が人気ブログランキングに

きちんと反映されます。



中々、この作業も大変なんですが、

一度設定してしまえば、ずっと利用出来るので、

最初だけ、我慢して、この処理をしてしまえば、



人気ブログランキングの管理画面で、

手動で、Ping送信する必要はなくなります。

本当に毎回きちんと、反映されます。



はてなブログの様に、Pingが打て無いその他のブログも、

恐らく、上記の作業をIFTTTでやれば、Ping送信は、

反映されるはずです。



※人気ブログランキングに

参加しております。恐縮ですが、

もし良かったら、応援クリックされると

大変励みになります。↓

人気ブログランキング




posted by 池田 at 14:00| はてなブログPing送信自動化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月31日

はてなブログのPing送信その1

はてなブログのPing送信ってどうやるの?

普通の無料ブログだと、記事等の設定の中に、

Ping送信のURLを入力するところがありますね。



シーサーブログも普通にPingは打てます。

しかし、残念ながら、Ping送信が出来ないブログも

あるのです。



はてなブログもそうです。PingのURLを入力する画面が

有りません。

他にも探せば有るかもしれませんね。



Pingが打てないとなると、例えば、

人気ブログランキング等に参加しましたと。



当然の様に、自分のブログに対しての

Ping送信URLが、与えられます。

記事を更新すれば、それだけで、



人気ブログランキングの方には、

Pingが打たれて、反映します。



では、そうではない、はてなブログとかはどうしますかね?

人気ブログランキングであれば、

管理画面にログインして、直に打つという方法もあります。



人気ブログランキングの管理画面に

ログインするとまず、下記の様になってます。↓



WS005640.JPG



上記赤丸の、『更新情報(Ping)』をクリックします。

そうすると下記の様に今度はなります。↓



WS005641.JPG



上記赤丸の、Pingを送信するをクリックします。

これで、はてなブログの人気ブログランキングに対しての、

Ping送信が反映されます。



私もはてなブログは沢山所持していて、

中には、人気ブログランキングに参加しているのも

あるんです。



毎回、管理画面にログインして、直に

Ping送信を反映させる行為は、結構きついんです。



実話、ある無料のサービスを利用すれば、

人気ブログランキングの管理画面にいちいち行かなくても、

Ping送信を反映する術は実話あります。



もしかして、『PinGoo!』でないの?

と思った方も多いかもしれませんが、

違います。



PinGoo!は、反映したり反映しなかったりで、

あんまり利用価値が無いのです。



はてなブログで確実に反映させれる

無料のサービスはあります。

下記です。↓



IFTTT



IFTTTは色んな機能がありますが、

私は、その機能の1部しかしりません。

しかしここを利用すれば、



間違いなく、はてなブログでも、Ping送信を

人気ブログランキングに反映させる事が可能です。



全部英語なので、このサイトに行っても、

何がなんだか分からないと言うのも現状です。

今度、ここでどう設定したら、



はてなブログのPing送信を人気ブログランキング等に

反映させれるか、また画像などを用いて説明しますね。



IFTTTはPinGoo!とは違い、記事を

更新すれば、間違いなく、Ping送信は反映されます。



※人気ブログランキングに

参加しております。恐縮ですが、

もし良かったら、応援クリックされると

大変励みになります。↓

人気ブログランキング




posted by 池田 at 00:41| はてなブログPing送信自動化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。