2021年04月11日

平均CTRを良くする為の研究

平均CTRは、前回も述べてましたが、

Googleサーチコンソールの、

検索パフォーマンスをクリックすると

見る事が出来ます。↓下記画像、クリックで拡大になります。



WS0101240198.JPG



そしてこの画面の状態から、

下にスクロールしていくと、

クエリと言うのが見れます。

↓下記画像も、クリックで拡大になります。



WS01021000.JPG



キーワード別に見る事が出来ます。

キーワードは、諸事情により、

伏せてあります。



1ページあたりの行数は、

青色で囲ってある箇所を、

500にして見ると、見やすいです。



そして、赤で囲ってあるのが、

検索エンジンでの、キーワード別の

表示回数で、



黄色で囲ってあるのが、

クリック数です。



CTRは、10パーセントあたりからそれ以上が、

非常に良いと言われてます



上記のキーワード別で言うと、

1番上にあるのが、

表示回数が、14268ですね。



それに対して、クリック数が、

たったの、746です。

クリック率を、パーセンテージで言うと、



5.2パーセントです。

あんまりよくないです。



その他は、表示回数に対して、

クリックされている数は、

結構、良いです。



Googleサーチコンソールの、

検索パフォーマンスを見て、そして

その中のクエリを見て、



検索エンジンの表示回数に

対して、クリック数が少ないのを、

どんどん見つけて、



そのキーワードが、表示回数に対して、

どうしてあまりクリックされないかを、

研究していきます。



実際に、そのキーワードで、

検索エンジンで検索すれば、

どういう風に検索エンジンで表示されているか、



その内容は、簡単に分かります。

そして、それがブログの記事なら、

記事タイトルや、記事の中身を調節してみて、

簡単に言うとリメイクですね、



それが検索エンジンに反映されたら、

そこからどうクリック数が、

変わっていくか、見ていきます。



そう言った研究をして、

コツコツとやっていけば、

おのずと、平均CTRは良くなりますよ。



出来れば、10パーセントになるくらいを

目安にしてやると良いと思います。



私も実際、これをやってきて、

平均CTRが、11.5パーセントになりました。



現在は、12パーセントを目指してます。

時間はかかるけど、コツコツやっていけば、

平均CTRは良くなります。



検索エンジンで、沢山表示されても、

クリックされなければ、



意味がないので、

頑張って、コツコツやって見て下さい。

必ず、良い方向に向かいますよ。



※人気ブログランキングに

参加しております。恐縮ですが、

もし良かったら、応援クリックされると

大変励みになります。↓





posted by 池田 at 11:03| Googleサーチコンソール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。