2021年11月12日

GA4リアルタイムユーザーと直帰率

Googleアナリティクス4(GA4)は、前回の記事でも

紹介しましたが、その記事の中の動画でも出て

来てましたが、



従来のGoogleアナリティクスの、

リアルタイムユーザーの画面と、

GA4では随分変わりましたね。

下記画像です。↓クリックによって拡大になります。



GA4_1.JPG



GA4_2.JPG



下の画像が、GA4の方です。

かなり変わりましたよね。

見やすいと言えば見やすいかなぁ…。



Googleアナリティクスは、直帰率と言うのが

ありましたが、色々と諸事情があって、

GA4は、直帰率はなくなり、



エンゲージメントと言うのに

変更になってますね。

そこを見れば、直帰率ではないですが、



直帰率に近いものが分かる様にもなってます。

そもそも直帰率と言うのは、



例えば、記事ページからそのブログに訪問したと

します。そしてそのページを見ただけで、

他は一切見ないで、離脱する事を言ってます。



その記事を凄く長く見ていたとしても、

直帰率の方に悪くカウントされます。



そのページを見てすぐ離脱しているなら

まだ分かりますが、長くそのページを見て、離脱しても

直帰率にカウントされるのは、奇妙ですよね?



それで恐らく、Googleアナリティクス4は、

直帰率と言うのがなくなり、

エンゲージメントと言うものになった様です。



パーセントでなく、時間で表示されてます。

下記も画像です。↓クリックにより拡大になるよ。



GA4_3.JPG



↑赤で囲ってあるのが、平均の

エンゲージメントの時間です。

この3分と言うのは、良いのか悪いのか、



その辺は、何とも言えませんが、

こんな感じに、直帰率もなくなり、

エンゲージメントになり、より分かりやすく

なってます。



私自身もまだまだ、GA4の事は、

分からない事が多いので、

新たに分かった事があれば、投稿しますね。



※人気ブログランキングに

参加しております。恐縮ですが、

もし良かったら、応援クリックされると

大変励みになります。↓







posted by 池田 at 14:58| Googleアナリティクス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。